働きやすい環境づくりが私の仕事。
みんなが仲良く、自分の能力を
発揮できる場所をつくりたい。
德江 彩貴
2019年入社(中途)
経営企画室 室長

德江 彩貴

「社会の中での自分の役割って何だろう?」
求めていたものがスリーハイにありました。

これまで営業・販促・広報・採用・編集者と、様々な仕事を経験してきた德江さんですが、心の芯にあったものは「社会のために自分にできることをしたい」という思いでした。学生の頃から様々なボランティアを経験し、社会は人とのつながりでできていると実感。社会貢献をしながらビジネスをしている企業を求めていました。そんな德江さんとスリーハイを結びつけたのは、社会貢献を学ぶ場で出会った人でした。
「編集者の時、企業からの依頼でCSRレポートをつくる仕事をしていて、こういう仕事を自分の会社のためにやりたいって思ったんです。自分の会社を良くするために何ができるか考え提案する。それが実現できる環境がここにはありました。」

新しい挑戦を「いいですね!」って
受け入れてくれる仲間がいます。

広報として入社し、現在は経営企画室室長を務める德江さんは、数々の改革を行ってきました。社員一人一人の仕事が正当に評価されるためにつくった「取り組み評価表」の導入。リスクマネージメントのための情報共有として、クラウド型チャットツールや、お客様情報を集約したグループウェア。紙の管理でなくなったことで大量のファイリングが不要になり、オフィスも広くなりました。
「いつも新しい挑戦に"いいですね!"って言ってくれる社長の言葉に励まされています。グループウェア導入にはそれまでの顧客情報をデジタル化する膨大な作業が必要でした。みんなの協力があったから実現できたことです。新しい試みを受け入れ実行できる、そんな余裕を持っている会社です。」

朝礼を廃止して昼礼に。
組織としての仕組みづくり改革。

スリーハイには昼礼という名の午後のミーティングがあります。みんなで考えて決めた変革。2年前にフレックスタイム制が導入され、出勤時間がマチマチとなったため、朝礼を廃止し、昼礼に。情報共有はNIやチャットツールで行って、昼礼ではZoomを活用したり、効率が図られています。新しい提案に対して、みんなで出来ることを考え、意見を出し合ったりと、効率化によって生まれた時間を有効活用しています。
「みんな頑張っているのに、違う方向を向いていたら、最高のパフォーマンスをあげられない。組織としての標語づくりを社長に提案しました。"スリーハイを通して最高の体験をしてもらおう"という標語が生まれ、それに対して自分は何をするのか各々が目標を考え、スローガンを掲げることも年頭に行っています。」

「人が喜んでくれることを、どうやったらできるのか。」社会との対話の温度を上げてゆく。

SDGs の取り組みとISOの統合で
新しい商品開発につなげていきたい。

スリーハイ本社入り口を入ると、そこにはSDGsの取り組みの一つ「まち探検」で出会った地域の子どもたちからのメッセージが掲示されています。「今後の目標は"社会との対話"を温めることです。社内でやっているSDGsの取り組みと、ISOとを合わせることが一つ。スリーハイのやっていることをしっかり発信してゆくことです。見える化してスリーハイのやりたいことを理解してもらう。そしてお客様の要望が組織に浸透して、新しい商品開発につながればいいなと思います。」「いま始めているのは"ニーズを聞く力"の強化です。何をすれば実現できるか、具体的な仕組みを検討中です。そういうものを見つけ出して、みなさんに提案するのが私の仕事だと思っています。」

子育て中でも不利にならない
理解ある環境があります。

德江さんは現在名古屋在住です。育児のために在宅勤務基本で、月に一度出社するスタイルです。Zoomを活用して会議や昼礼にも参加しています。
「勤務時間もフレックスタイムなので、7時半から勤務して15時前には仕事を終えます。そのあとは子供との時間に専念できています。営業メンバーはみんな子育て世代、理解があるので不利に感じることはありません。」
「プライベートと仕事の垣根なく働ける。仕事でガチガチじゃなくて、談笑しながら、自分が自分らしく、人間らしく居られる。そんな余裕がスリーハイらしさだと思います。新しい挑戦をして、組織として成長していっても、そんなスリーハイらしさを大切にしていきたいです。」

組織として成長しつつ、変わらないスリーハイらしさを大切にしていきたいです。

私は「社会との対話」の温度を上げていく。 社会との対話

スリーハイの持つ熱量をステークホルダーの皆様にお伝えしたいです。そのためにスリーハイメンバーの心を温める活動に積極的に取り組み、共生できる組織づくりに貢献します。また、その魅力をこどもまち探検など地域活動をする上での土台とし、より多くの人と対話し、発展できる組織にしたいです。

経営企画室 室長
德江 彩貴