- ヒーターの知識
ヒーターの過昇温防止とは?過昇温を防いでお菓子作りもばっちり!
2017年06月09日
中山 勉

みなさん、こんにちは!スリーハイの中山です。
みなさんは「過昇温防止」という言葉を聞いた事はありますか?
普段の生活ではあまり聞かない言葉だと思いますが、実は、私たちの身近なところでも使われている機能のことなんですよ。
お客様からも「温度が上がりすぎたら困る!」というお問い合わせをたくさんいただいています。
そこで今回は、「過昇温防止」とはどのようなものか、生活の身近な物から過昇温防止を紹介したいと思います。
「過昇温防止」はヒーターになくてはいけない大切な機能!
過昇温防止とは、読んで字の如く「温度が上昇し過ぎないように防止する」という意味の言葉です。
「絶対に上がってほしくない温度にならないようにするような場面」は意外と多くあり、主に熱を利用する機器には過昇温防止機能が利用されています。
私達は熱を利用する機器を生産する「ヒーターのプロ」なので、まさにこの機能が必要不可欠と言うわけです。
もしも、この機能がなければ温度が上がりすぎて火事に!なんて原因にもなりかねません。
実際に、「ヒーターの温度が上がりすぎることはないのか?」といったお問い合わせをたくさんいただいているので、利用者にとってもなくてはならない重要な機能だと言うことがわかります。
お菓子作りは温度が命!過昇温に気を付けよう!

私たちの身の周りの過昇温防止機能と言えば、過昇温による火災の可能性が起きるかもしれない場面に利用されていることが多いですが、「美味しさを守るため」にも利用されています。
その代表がお菓子作りです!
お菓子作りはとても繊細で、分量や温度など数値がちょっと違うだけで味も品質もガラッと変わってしまいます。
このように繊細なお菓子作りで最も大切なのが「温度」です。
例えばカステラ作りで卵や砂糖、小麦粉を混ぜる時は23~28℃に保つことは必須ですし、オーブンで焼くときは180℃と150℃と温度を切り替えて加熱しています。
ここで温度が一気にあがり200℃を超えてしまったら、見た目も味も変わってしまうので大変です。
そんな時に、一定の温度を超えないようにしてくれる過昇温防止の機能がオーブンにあると、美味しいお菓子づくりも便利で心強いですよね!
スリーハイのヒーターはお菓子の製造現場でも大活躍!
実は、スリーハイのヒーターもお菓子の製造工程でも大活躍しています!
先ほどお伝えしたように、美味しいお菓子作りに温度調整は欠かせません。
スリーハイでは、お菓子作りの現場からヒーターに関するたくさんのお問い合わせをいただき、そのお菓子作りに最適なヒーターを提供しています。
例えば、カステラ作りに使う水あめの入ったタンクを温めて水あめを練りやすくしたり、蜜の流れる配管を温めて蜜の流れを良くしたり、チョコレートを溶かしたり・・・様々な用途や場面に合ったヒーターを提供することで美味しいお菓子づくりのお手伝いをしています。


昇温はヒーターで!過昇温防止は「monoone-120」で!
スリーハイでは様々なヒーターを提供するだけではなく、しっかりと過昇温防止のことも考えた製品も提供しています。
ヒーターだけでは温度調整が難しいものや、絶対にこれ以上の温度に上げてはいけない!などの場合にオススメなのが、スリーハイ製の温度調節機「monoone-120(モノワン120)」です!

この温度調節機「monoone-120」は次のような特徴があります。
モニター画面付で二画面の温度表示
温度センサーを二つ付けられるので、ヒーターと加熱対象物両方の温度を表示する事ができる機能。二画面表示でヒーターの温度を管理しつつ、温めている物の温度も測ることができます。
タイマー機能付
何時間後にヒーターの発熱が開始又は終了する機能です。最大100時間、1分きざみの設定ができます。設定しておけば人がいなくても自動で動いたり止まったりすることができる便利な機能です。※+2,000円のオプション品となります。
業界初の5年間の製品保証
通常の温度制御機はだいたい1年間の保証期間ですが、monoone-120は5年間と長期保証です。安心安全な製品となっています。
これらの優れた機能に加え、もちろん過昇温防止機能も付いています。
過昇温設定温度になると、ヒーターへの通電を止めて発熱がストップしてくれるので、「monoone-120」があれば安心・安全にヒーターを使う事ができますね!
こちらの製品は定価¥47,000(税別)になります。
さらに詳しくは知りたい方はこちらから!「monoone-120(モノワン120)」
まとめ
過昇温防止機能についてお話しましたが、いかがでしたでしょうか?
お菓子づくりから工業用ヒーターまで、幅広い場面で利用されている重要な機能だということがお伝えできたかと思います。
もちろん、私たちスリーハイのヒーターを利用する際にも大切な役割をする機能です。
より安心・安全にヒーターで加熱をしたい場合は、「monoone-120」も一緒に使ってみてくださいね!
製品に関する詳しい使い方、もっと知りたい事がありましたらいつでも気軽にご相談ください。
また、スリーハイのヒーターや製品に関するお問い合わせも承っています。
以下URLからお気軽にご連絡ください。
https://www.threehigh.co.jp/contact/

- 中山 勉
- 「困っている人の力になりたい」微力でも何かあったら思い出してもらえるようなひとになりたいです。