ヒーターブログ

  • イベント・交流

スマートファクトリーJapan 2019に出展、英語で講演も

日刊工業新聞社主催の「スマートファクトリーJapan 2019」が2019年6月5日から7日までの3日間、東京ビッグサイト靑海展示棟にて開催され、弊社スリーハイも出展しました。このイベントには毎年出展していますが、今回はブースでの展示に加えて英語での講演も行い、好評を博しました。

AIを駆使した展示が目立ったスマートファクトリーJapan 2019

スマートファクトリJapanは、IoTを用いた先進的な工場である「スマートファクトリ」の実現に向けた技術や製品が一堂に集まる展示イベントです。出展企業のブースを訪れると、センサーや設備をインターネットに接続して製造ラインで使われている消費電力などを測定して、生産コストを統計処理してグラフ化するシステムなど、最先端の工場生産技術を見ることができます。

sf2019_9.jpg中でも今年は、AIを駆使したシステムの展示が多く見受けられました。たとえば、年々深刻化する人手不足に対応しようと、これまで人がこなしてきた製品のチェック作業を、AIを用いた画像処理技術で自動化するといった技術などです。人が担ってきた高度な作業を、AIや機械学習といった技術を取り入れたシステムが肩代わりする取り組みは、ロボティックプロセスオートメーション(Robotic Process Automation, 略してRPA)と呼ばれ、企業の生産部門で注目されています。今後、RPAを意識してIoTとAIを組み合わせたスマートファクトリーを実現しようとする動きは活発になりそうです。

スリーハイも自社ヒーター製品を展示してアピール

スマートファクトリJapanには、主にIoTと生産管理を結びつけた技術をもつ企業が出展しています。その一方で、独自のモノ作りの技術を持つ企業も数多く出展しています。スマートファクトリーを実現するには要所要所に高度な技術が必要で、スマートファクトリ向けの製品を手がける企業は自社の技術だけで開発できるとは限りません。そこで、町工場など独自のモノ作りの技術をもつ企業はこのイベントに参加して、スマートファクトリ用の製品を開発している企業や、スマートファクトリに関心をもっている企業の担当者に向けて自社製品をアピールしているのです。

弊社も毎年スマートファクトリーJapanに出展していて、多くの引き合いを得ています。今年は、シリコン接着剤の技術をもつ株式会社ニッシリさまと合同でブースを構えました。となりは、温度センサーの供給元でつき合いのある相互電機株式会社です。

sf2019_12.jpg

ブース前には手書きの立て看板を用意して、来訪者を出迎えました。これが、なかなかの好評でした。

sf2019_13.jpg sf2019_14.jpg

ブース内には、弊社の主力製品であるシリコンラバーを用いた各種ヒーターや、大型容器を複数あたためられる底面ヒーター、そしてこれらヒーターを制御するために使用する温度コントローラーを展示しました。ペール缶ヒーターは大きいだけあって来訪者の目を引きました。

sf2019_6.jpg

ブースには絶え間なく人が訪れ、関心をもって製品やパネルを見ていました。訪れた人には、社員が一丸となって親切丁寧に説明をしました。

sf2019_15.jpg

盛況だった英語での講演

初日の6月5日は、かわさき・神奈川ロボットビジネス協議会主催のグローバルビジネスセミナー「強い中小企業の海外展開向けプレゼンテーション」が行われ、弊社斎藤が英語での講演に臨みました。

このセミナーは、かわさき・神奈川ロボットビジネス協議会が企画運営する「サービスロボット・メカトロゾーン」で展示をしている企業が海外企業、とりわけ英語圏や中国語圏の企業と事業提携を図る目的で、自社の事業や技術の紹介をするために行われました。弊社もこのゾーンで展示していることから、今回講演をする機会を得ました。

講演は、スライドシート1ページ分を講演者が英語で話した後、その内容をとなりにいる通訳が中国語に翻訳して話す形式で進行しました。弊社の講演ではまず、事業概要やヒーター製品の説明に続き、社内での仕事ぶりを動画で披露しました。

sf2019_11.jpg

続いて、海外との事業提携を積極的に進めていきたいと聴講者に向けて力強くアピールしました。

sf2019_10.jpg

この日のために特訓した英会話レッスンの成果が実り、斉藤の英語はとても流ちょうで、10分間の講演を見事にこなしました。講演中、聴講している人は一目を置くように話を聞き入っていました。会場には英会話を指導した講師も来ていて、「Good job!」と笑顔でほめていました。

講演後はブースに大勢の来訪者が

セミナーを終えてしばらくとすると、弊社ブースに大勢の人が詰めかけました。

sf2019_8.jpg

講演を聴いて関心をもった企業の担当者があいさつに訪れ、名刺交換や製品の説明に対応しました。講演での宣伝効果はひときわ大きいことに、驚きとうれしさが同時に込み上げました。

sf2019_7.jpg

主催者の発表によると、3日間にわたる展示会に延べ43,169名が来場したとのこと。盛況だった展示会で、英語での講演を成功させたのは大きな収穫でした。、そして、今後同様のプレゼンテーションをする際の自信もつきました。今回の経験をもとに、海外企業との交流や提携を積極的に取り組んでいこうと、社員一同、意気込みを新たにしています。

製品のご紹介

ページトップ