最新の記事
-
タイの展示会で成果、現地の菓子工場と缶詰工場からヒーターの商談
- イベント・交流
- ヒーター活用例
タイのバンコクで開催した国際見本市「PROPAK ASIA 2022」にて、弊社は初めて海外でのブース出展を果たしました。ブースは盛況で、た...
2022年10月11日
松本 英嗣
-
PROPAK ASIA 2022で初の海外出展、タイを舞台に新たな拠点作りをめざす
- イベント・交流
我が社のモットーは、新しい取り組みに挑戦すること。その一環として、6月に海外の展示会で初めてのブース出展を果たしました。会場はタイのバンコク...
2022年09月01日
中山 勉
-
精米業者に新提案!面倒な米ぬか除去はヒーターにお任せ
- ヒーター活用例
家庭での食事や仕出し弁当などで欠かせないのが白米です。白米は、精米業者が精米機を使って、玄米から白米に加工して卸しています。 さて、精米業に...
2022年06月06日
松本 英嗣
-
2年ぶりのスマートファクトリーJapan出展、光るヒーター入りクッションなどを初披露
- イベント・交流
日刊工業新聞社主催の展示イベント「スマートファクトリーJapan 2021」が2021年12月1日から3日までの3日間、東京ビッグサイトで開...
2022年01月31日
松本 英嗣
-
営業担当者が助言!輸入ヒーターは安全性に気をつけて
- ヒーターの知識
営業の仕事は、自社の製品を売り込むだけではありません。他社が開発・製造している製品の調査や情報収集も大事な仕事のひとつです。情報収集にあたっ...
2021年12月27日
松本 英嗣
-
金属探知機に反応するシリコンスポンジKINZO、食品製造工程で異物混入防止に新機軸
- ヒーター活用例
弊社ではこのたび、新素材の取り扱いを始めました。商品名は「KINZO(キンゾー)」です。このKINZOについて、素材としての性質や用途、さら...
2021年09月27日
松本 英嗣
-
ききチョコ選手権メイキングストーリー
- イベント・交流
みなさん、はじめまして。営業統括本部の徳江と申します。ヒーターブログには初めての登場です。主に広報を担当していて、ヒーターブログをはじめとす...
2021年07月20日
徳江 彩貴
-
普及進むLED信号機、雪国では融雪対策が課題
- ヒーター活用例
小学生が信号機を入手して自分で修理して点灯させたというニュースがネットで話題になりました。 信号機を落札した小学生、独学プログラミングで点灯...
2021年06月02日
男澤 誠
-
これでもう迷わない!産業容器用電気ヒーターの選び方 Part II 【底面加熱編】
- ヒーターの知識
前回は、シリコンラバーヒーターやマントルヒーターを容器に密着させてあたためる密着加熱について紹介しました。今回は、底面ヒーターで容器の底から...
2021年04月09日
松本 英嗣
-
これでもう迷わない!産業容器用電気ヒーターの選び方 Part I 【密着加熱編】
- ヒーターの知識
弊社には、ヒーターの選び方についての問い合わせがよく寄せられます。中でも多いのが、容器内の液温を上げたい、あるいは保温したいという相談です。...
2021年03月05日
松本 英嗣