現場に必ず
答えがある。
わたしたちは現場主義で
温度の問題を解決します
熱電対Kシースタイプは、ステンレスシース管に熱電対素線を通してシース管中に、無機絶縁物を高圧で充填したもので、感度・耐振性・経済性に優れております。
【特長】
■ シリコーン被覆:被覆材最高温度:180℃(スリーブ 90℃)、許容差:クラス2(±2.5℃または±0.75%)。
【用途】
■ 温度コントローラー monoOne®-120/200対応の(別売)温度センサー。他の温度調節機器にも使用可能。
※この製品は温度コントローラー(別売り)に取り付けて使用するものです。
※RoHS適合品(Y端子青チューブ)の在庫がなくなり次第、順次RoHS2適合品(Y端子白チューブ)へ移行いたします。(画像はRoHS2適合品のものとなっております。)
1つからオーダーメイド。
ご要望を高い精度で実現。
スリーハイの製品の大半はオーダーメイドのカスタマイズ製品です。お客様へのカウンセリングや現場訪問をもとに、1000種類以上あるスリーハイ製品の中から最もご希望に合う製品をご提案しています。
豊富な規格品の在庫を
常にご用意しています。
スリーハイではオーダーメイト製作以外にも規格品の在庫を多数ご用意しております。目的の製品が決まっている方や2度目のご注文の方はオンラインストアからご購入ください。型番からの検索も可能です。
多くの企業・教育・研究機関が当社を選ぶには理由があります。
1点から大量生産まで、あなたの熱の問題を解決するものづくりをお手伝いいたします。
現場に必ず
答えがある。
わたしたちは現場主義で
温度の問題を解決します
熱電対(Kタイプ)シースタイプは、ステンレスシース管に熱電対素線を通してシース管中に、無機絶縁物を高圧で充填したもので、感度・耐振性.経済性に優れております。ただし、高温活性ガス雰囲中での測定は、耐久性が極端に悪くなる場合がありますので事前にご相談ください。
熱電対は、2種の異なる金属線で閉回路を作り、両端の2つの接点を異なる温度に保つと温度差に対応した電流が流れ、また一端を切り開くと温度差に対応した熱起電力を生じることを利用したものです(ゼーベック効果)。
この温度と熱起電力の関係が明確になっているので、一方の接点を開いて作った2端子間に直流電圧計を接続し、熱起電力を測定することにより、温度が測定できます。この原理を利用して、温度を測定するため2種の金属を組合せたものを熱電対といいます。
熱電対先端の感温部分が外側のステンレス・シース部分と電気的に絶縁されている為、計測器や制御器等に与える電気的影響を最小限に抑えることができます。 また、感温部が金属で覆われているので、機械的強度にも優れています。 電気的に外部と絶縁されているので、最も多く使用されていますが、応答性は接地、非接地、露出型のうち最も劣ります。
先端部分とステンレス・シースー部分を一体にして溶接した構造となっており、感温部分と外部の熱伝導が良く、機械的強度にも優れているので、応答性を重視する場合に使用されます。ただし、熱電対の回路とシース部分が電気的に接続されていますので、ノイズや電気的ショックを受け易く、取り付け部分のアースやノイズ環境に注意が必要です。
※当社では取り扱いがございません。
感温部分が、シース部分より露出しており応答性は最も優れておりますが、感温部分は変形しやすいので、取扱いに注意が必要です。
※当社では取り扱いがございません。
安全にお使い頂くためにお読みになり、必ずお守りください。
※この警告を無視して誤った取り扱いをされますと人が死亡・重傷を負う可能性が想定されます。
この警告を無視して誤った取り扱いをされますと傷害または物的損害の発生が想定されます。
被覆材最高温度:180℃(スリーブ 80℃)、許容差:クラス2(±2.5℃または±0.75%)
製品コード | φ(mm) | L1(mm) | L2(m) |
---|---|---|---|
TH-8173 | 2.3 | 100 | 2.0 |
TH-8174 | 3.2 | 100 | 2.0 |
※シース管L1のサイズは、製作上2~3mmの誤差が生じる場合がございます。
※製造上、色ムラが生じる可能性がございますが、性能に問題はございません。
特性 |
|
---|
可能です。
多くのお客様は1点からのご検討です。もちろん量産にも対応しております。
大きく分けて、アナログ式(ラフな温度管理向き)、デジタル式(精度の高い温度管理向き)がございます。弊社では、低価格デジタル式「monoOne®+Ao」、「monoOne®-120/T」(モノワン®)をお勧めしております。
カスタマーデータとしては残っておりますが、通常はつけておりません。ご希望の場合、注文時にご依頼ください。
お問い合わせください。 修理可能かどうか状況の確認をいたします。
市場価格を日々調査しております。お客様に少しでもお安くお届けできるよう心がけております。